fc2ブログ







三角寺から仙龍寺への遍路道


昔は三角寺の大師堂だった仙龍寺への遍路道を歩いたことがありました。

16senryuji11.jpg

三角寺の本堂の脇には石の奥の院への道標があり本堂に向かって左側から遍路道を登ってていきます。

16senryuji22.jpg

16senryuji33.jpg

昔のお遍路さんは、4キロも離れたワイルドな道を進んで大師堂にお参りしていたのですね。

16senryuji44.jpg

16senryuji55.jpg

ワイルドな道を登って仙龍寺に近づくと傾いた道標を見かけます。
通夜をしてご利益を得ようと言うような事が書かれています。

16senryuji66.jpg

何か荒れた感じがしますが仙龍寺の参道だと感じられます。

16senryuji77.jpg

16senryuji88.jpg

16senryuji99.jpg

建物がありかなり狭く急な遍路道を下っていくと仙龍寺の本堂が眼下に見られます。
境内に下り立ちやれやれと安堵したことを思い出しました。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2023/05/22 07:19 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する