fc2ブログ







お参りに必要なローソク・お線香入れ


お遍路では札所でのお参りにローソク・お線香をあげますが、最初のころは山谷袋に取り付けてあるケースに入れて利用していました。

22rosoku1.jpg

取り付けのケースを利用していたのですがローソクも線香も多く入らないので何か良いものはないかと探して100円ショップで2段のペンケースを見つけてこれを利用していました。

22rosoku2.jpg

使い続けるうちに劣化して本体自体にヒビが入り開けずらくなました。

22rosoku4.jpg

そこで、100円ショップでローソク・線香入れを購入しました。

22rosoku3.jpg

しかし、幅があり持ち運びが不便でふたを開けるとローソクと線香が混ざってしまいました。

22rosoku5.jpg

再度、100円ショップに行き探していますと階段状に開くペンケースを見つけ使ってみるとローソクと線香が完全に分ける事が出来て使いやすいものでした。
現在では、もっぱらこれを利用しています。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2022/08/05 16:05 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(1)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2022/10/11 19:09 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する