fc2ブログ







草刈り機の剥がれたシールを修理しました


一冬、物置にしまっておいた草刈り機を取り出してみたらこぼれた燃料が張り付けてあるシールについて縮み上がり変形して半分ほどはがれていました。

手で伸ばして押し付けてみるものの縮れは治らず張り付きもしません。

22sticker1.jpg

22sticker2.jpg

仕方がないので破れないようにシールをはがしてしわを伸ばしながらクリアファイルに貼り付けました。

22sticker3.jpg

これをスキャンしてエーワンのステッカー用紙に印刷して上から専用の透明フィルムを貼り付けました。

22sticker4.jpg

1個まあるく切り出して裏側に付いた用紙を剥ぎ草刈り機の元の個所を脱脂してから貼り付けました。

どのくらい持つのか分かりませんがステッカーがいっぱいあるので剥がれてしまっても再度貼り付けが出来ます。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2022/06/16 10:53 ] 雑記 | TB(-) | CM(2)

ホンダは本来4ストですね。

シール修理素晴らしいですね。
ホンダは初期には4ストで2輪を制覇しましたね。
草刈機も4ストで混合油でないのですね。
4ストの感触いかがなものでしょうか?

また最近のバッテリー草刈機もどうなんだろうか?
[ 2022/07/01 00:38 ] [ 編集 ]

おひさしぶりです

おせつさん、おひさしぶりです。おはようございます。

かなり昔からmakitaの2サイクル、20㏄の草刈り機を使っていましたが、ある時力不足を感じてもう少し排気量のあるものを買おうと思いました。

探して見つけたものが現在使っている草刈り機になります。

まず、4サイクルの良いところは静かで滑らかに草刈り刃が回り力強いところでしょうか。
燃料も混合油ではなくレギュラーガソリンなので混ぜる手間が無くなりました。

しかし、25㏄のエンジンは5㏄増えただけなのに2サイクルエンジンに比べかなり大きくなり重いです。

田んぼの畔で草刈りをしている女性の持っている草刈り機を見ましたらmakitaのバッテリー式の物でした。
モーター駆動なので非常に小さく回転させる音も本当に静かで良いものが出てきたなって思いました。

梅雨があっという間にあけて暑い日が続きますがお互い健康に留意して過ごしましょうよ。!
[ 2022/07/01 06:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する