|
歩きお遍路で篠山神社を詣でるには札掛宿などで連泊し1日がかりで 往復しなければなりません。
今回は軽トラ遍路なので篠山神社の登り口にある駐車場で野宿して 翌朝早くに登ろうと思いました。
40番札所観自在寺を打ってからコンビニで食料品を確保し駐車場に 向かいました。
駐車場の手前の篠山公園に18時頃着いて駐車場ではなくここに テントを張る事にしました。
水洗トイレ、大きな東屋、小さな東屋があり小さな東屋の下にテントを 張る事にしました。
小さな東屋の前は切り立った斜面になっています。
暗くなっているのでヘッドライトをつけて東屋にテントを張り軽トラの 車内で食事をしました。
食べ終わってからテントに入り寝袋に入ると外が騒がしくなりネコが 喧嘩していると思いました。
テントの周りでギャー、ギャーとブフ、ブフなど騒いでいます。
うるさくて眠れずテントの中でゴロゴロしていましたが23時近く なったのでヘッドランプを着けて電源を入れテントの出入り口を 開けてみますとタヌキがいます。
追い払って寝袋に入りますとしばらくは静かでしたが、再び煩く 鳴き始めました。
そおーっと入り口を開け、これ以上大きな声が出ないくらいで 「ドリャー」と叫びました。
その瞬間、「ギャーーーー、ギャーーー」と声を残し斜面を転げ落ちて 行くタヌキの声を聞きました。
しばらく静かでしたが、また、テントの周りで騒ぎ始めました。
今度は、ヘッドランプを着けて外に出て斜面を見るとタヌキの姿は 見えないのですが目が光っています。
足元の石を拾って投げつけますと数メートル移動したので再度小石を 投げつけてからテントに入りました。
寝袋に入りますと前よりテントの近くで騒ぎ始めました。
やばいと思い軽トラの荷台にテントを移動してテントの中に入りました。
テントに入る時に駐車場にフロックスもどきのサンダルを脱ぎました。
その後も軽トラの周りでタヌキが騒いでいます。
時間が24時を過ぎています。
耳栓をしましたら意識が遠くなり眠る事が出来ました。
翌朝、目を覚ましてサンダルを履こうとすると片足分がありません。 車の下、駐車場、斜面を探したのですが見つかりませんでした。
タヌキがしかえしで持って行ってしまったみたいです。ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|