fc2ブログ







腐り始めたスイカと鞘が枯れてきた花豆


梅雨明け頃に結実したスイカですが食べ頃になる前に葉っぱが枯れてしまいそのままにしていた物が腐れ始めました。

20suika2.jpg

20suika3.jpg

まだ、いくつものスイカがあるので腐る前に採って処分した方が良いと思っています。

花豆も高冷地で無いと収穫するのが難しいと分かっていましたが、それでもいくつかの鞘がつき枯れ始めたので収穫してみました。

20hanamame4.jpg

20hanamame5.jpg

20hanamame6.jpg

見るからに鞘は枯れているのですが花豆を取り出そうとすると鞘が割れにくいです。

しばらく乾燥させてから花豆を取り出そうと思います。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/08/31 10:23 ] 家庭菜園 | TB(-) | CM(0)

長梅雨の後遺症


今年の長梅雨のために家庭菜園で育てた野菜類の収穫は惨憺たるものでした。

まず、ジャガイモなどは7月の中旬ごろから地上部が枯れ始め8月に入ると全くなくなっていました。

8月の10日ごろに掘り出したのですが、まったくジャガイモになっていませんでした。
3種類育てたのですがキタアカリがほんの少しだけ採れただけでした。

5月の連休頃に種苗店やホームセンターで購入したスイカの苗を植えるとお盆頃には収穫できていたのですが、今年は長雨のため7月の10日に初めて結実したのを見つけました。

雨が降っているとカボチャなども受粉せずにほとんど成りませんでした。

8月に入って梅雨が明け、今度は高温と雨の降らない日が続きスイカは大きくなれず、そのうえ葉っぱが枯れ始めました。

20suika.jpg

今では防草シートの上でむき出しになりゴロゴロしています。
はたして、食すことが出来るのかどうか分からない状況となっています。

枯れたスイカの蔓の上を坊ちゃんカボチャの蔓がはっています。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/08/24 09:30 ] 家庭菜園 | TB(-) | CM(2)