|
以前、お遍路で27番札所本堂でお参りを済ませて大師堂に行こうと したら団体バスのお遍路さんを先導していた先達さんに呼び止められました。

「一つ気になったんだけどいいかな。経本を開いて懺悔文のところを 見てみて、あなたは懺悔のところをザンゲて言っているけど経本の フリガナは濁点が無くサンゲになっているでしょ。」
と言われました。
YouTubeで読経を練習していた時には"ザンゲ"になっていたので"ザンゲ"で とおしていましたが経本では"サンゲ"になっていました。
注意して頂いた以降は"サンゲ"にしています。
ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
今回の旅行の最終ポイントの五稜郭に来ました。




五稜郭跡に入って見学したのですが歩き回ってもその全貌は 分かりませんでした。

五稜郭タワーに登って見ますと五稜郭跡が分かると思いました。
これで私の北海道旅行は打ち止めでフェリーで北海道を離れました。
ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
[ 2019/08/14 06:10 ]
旅行 |
TB(-) |
CM(4)
ガスって前方が良く見えないのに朝一で目指したのは大湯沼でした。
坂道を上り詰めるまで深い霧でしたが下り始めてから霧が薄れて いきました。

進行方向右手に大湯沼の管理棟が見えたので駐車場に車を停めました。
車から降りると硫黄の臭いが漂ってきます。


湖底から噴出する高温ガスによって湖水が熱せられニセコ湯本温泉の 源泉となっています。

湖岸には遊歩道があり沼の周りを歩く事が出来ますが、一部老朽化のため 歩行禁止になっていました。

温泉街への供給パイプの一部が壊れて温泉が噴き出ていました。
ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
[ 2019/08/09 06:00 ]
旅行 |
TB(-) |
CM(0)
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|