fc2ブログ







軽トラお遍路7日目の2

金剛福寺を出て27号線を進み津呂まで来ますと善根宿の戸が
開いていて中が見えます。

15-zenkonyado1.jpg

軽トラを停めて黒板を見ますとお遍路さんに限り宿泊無料で連絡も
いらないとあります。

15-zenkonyado2.jpg

戸が開いていたので寝る場所も見てみました。

打戻のコースで三原村を抜けて14時38分頃39番札所延光寺に
着きました。

15-39cyouzuba.jpg

15-39kame.jpg

15-39daisido.jpg

15-39kobouzu.jpg

本堂、大師堂でお参りをしました。

15時45分頃40番札所観自在寺に着きました。

15-40cyouzuba.jpg

15-40sakibutu.jpg

守り本尊の石仏です。

15-40hondo.jpg

15-40daisido.jpg

本堂、大師堂でお参りしましたが小坊主君は見かけませんでした。

翌日、篠山神社に参拝に行くためにコンビニで食料品を確保して
篠山神社の駐車場を目指しました。

篠山神社には電話がないので手前の歓喜光寺の電話番号をセットして
走り、あとは遍路地図を見て進みました。

15-sasayamachizu.jpg

暗くなりかけた中を走り18時頃白滝前広場に来ました。
(画像は翌朝写したものです。)

篠山神社の駐車場ではなくここにテントを張る事にしました。

道の反対側には篠山自然学習館の隣にはトイレもあるし大きな東屋が
ありましたが、白滝前広場の小さな東屋にテントを張りました。

周りは暗いので車の中で用意した物で夕食にしてからテントに移り
ました。

寝ようとしたらネコが喧嘩しているような声が聞こえ始めました。
24時ぐらいまで眠れなかったので外に出て騒いていたタヌキに足元に
あった小石を投げつけて追い払いました。

15-sasayamatento.jpg

しかし、さらにテントの近くで騒ぎだしヤバイと思いテントを軽トラの
荷台に移動して寝袋に入りましたが、タヌキが騒いでいます。
(画像は翌朝写しました。)

朝起きてみますとテントに入る時に駐車場に脱いだサンダルの片方が
失くなっていました。
どこを探してもなくタヌキに持って行かれたようでした。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/11/18 06:00 ] 2巡目軽トラ野宿お遍路 | TB(-) | CM(0)