fc2ブログ







タマネギ苗の植え付け

以前、タマネギの苗を植え付けようとマルチをしておきました。

15tamaneginae.jpg

JAの販売所に行ってタマネギの苗を購入して来ました。

15tamanegiuetuke.jpg

紫タマネギ、甘タマネギ、普通のタマネギ合わせて約400本ほど
植えつけましたが、苗が余ってしまいました。

再度、土づくりをしてマルチをして植えつけようと思います。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/10/31 12:35 ] 家庭菜園 | TB(-) | CM(0)

タヌキのしかえし

歩きお遍路で篠山神社を詣でるには札掛宿などで連泊し1日がかりで
往復しなければなりません。

今回は軽トラ遍路なので篠山神社の登り口にある駐車場で野宿して
翌朝早くに登ろうと思いました。

40番札所観自在寺を打ってからコンビニで食料品を確保し駐車場に
向かいました。

駐車場の手前の篠山公園に18時頃着いて駐車場ではなくここに
テントを張る事にしました。

水洗トイレ、大きな東屋、小さな東屋があり小さな東屋の下にテントを
張る事にしました。

小さな東屋の前は切り立った斜面になっています。

暗くなっているのでヘッドライトをつけて東屋にテントを張り軽トラの
車内で食事をしました。

食べ終わってからテントに入り寝袋に入ると外が騒がしくなりネコが
喧嘩していると思いました。

テントの周りでギャー、ギャーとブフ、ブフなど騒いでいます。

うるさくて眠れずテントの中でゴロゴロしていましたが23時近く
なったのでヘッドランプを着けて電源を入れテントの出入り口を
開けてみますとタヌキがいます。

追い払って寝袋に入りますとしばらくは静かでしたが、再び煩く
鳴き始めました。

そおーっと入り口を開け、これ以上大きな声が出ないくらいで
「ドリャー」と叫びました。

その瞬間、「ギャーーーー、ギャーーー」と声を残し斜面を転げ落ちて
行くタヌキの声を聞きました。

しばらく静かでしたが、また、テントの周りで騒ぎ始めました。

今度は、ヘッドランプを着けて外に出て斜面を見るとタヌキの姿は
見えないのですが目が光っています。

足元の石を拾って投げつけますと数メートル移動したので再度小石を
投げつけてからテントに入りました。

寝袋に入りますと前よりテントの近くで騒ぎ始めました。

やばいと思い軽トラの荷台にテントを移動してテントの中に入りました。

テントに入る時に駐車場にフロックスもどきのサンダルを脱ぎました。

その後も軽トラの周りでタヌキが騒いでいます。

時間が24時を過ぎています。

耳栓をしましたら意識が遠くなり眠る事が出来ました。

翌朝、目を覚ましてサンダルを履こうとすると片足分がありません。
車の下、駐車場、斜面を探したのですが見つかりませんでした。

タヌキがしかえしで持って行ってしまったみたいです。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/10/29 20:11 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

ワン遍路

徳島で犬を連れて軽トラのキャンピングカーでお遍路されている
ご夫婦とお会いしました。

観光もされているので結願の時も1番札所のお礼参りでも一緒に
なりました。

15wanhenro.jpg

ご夫婦が連れていたワン遍路。



ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/10/28 16:58 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

一の橋 ナウ

お遍路に自宅を10月12日出発してから今日までお天気に恵まれて晴れの日が続きました。





現在、奥の院の入り口の一の橋にいます。




ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/27 07:31 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

柄杓

お遍路でお参りする前に手水場で手や口を清めますが、備え付けの柄杓をおかりします。




多くの札所でお借りした101歳の方が奉納された柄杓です。




ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/26 16:41 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

ヤマガラII

別格18番海岸寺の大師堂のロウソクを灯す所にヒマワリの種子を入れたカゴがありました。

納経所でお聞きすると手にも乗るとの事でヒマワリの種子をくださいました。

手に種子をのせているとヤマガラが飛んできて手に乗ってついばみました。

ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/25 09:18 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

捨身ガ嶽禅定

73番札所の奥の院の捨身ガ嶽禅定に行きました。



激坂を息を切らしながら奥の院まで登りました。



山門に着きました。



本堂に行くと禅定への入り口があります。



鎖の付けられた個所などもあり両手で岩をつかんで登りました。



捨身請願の聖地まで来ました。



そこから上に登って下を見ましたが目がまわります。
戻って本堂でお経を唱えました。

ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/24 17:10 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

ヤマガラ

71番札所弥谷寺の仁王門前の俳句茶屋でヤマガラの餌付けをしています。



お遍路さんの手の中のヒマワリの種子をついばみます。

ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/24 11:00 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

仁王門から歩いて参拝しました




別格15番箸蔵寺のロープウェイを利用しないで仁王門から歩いて参拝しました。



参道で大きな鳥居をくぐり進みました。





石段が始まる所にカラス天狗と天狗の像があります。



石段を登り30分で本殿に着きました。





本殿には大きな額が2つあります。



お参りを済ませ御影堂に行く途中に桜が咲いていました。



御影堂でお参り済ませ仁王門まで引き返しました。


ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村

ありがとうございました
[ 2015/10/23 18:09 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)

石鎚山に登る

8時40分発のロープウェイに乗って7分後に成就駅に着きました。



まず成就社を拝礼しました。



いよいよ登山開始です。



12時27分に石鎚山の山頂に着きました。



社殿で拝礼し御朱印を頂きました。





見回すときれいな景色ですが目がまわります。
山頂で用意した物で昼飯としてから12時55分に下り始めました。
15時40分のロープウェイで下谷駅に戻ってきました。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/10/22 18:43 ] 遍路・巡礼 | TB(-) | CM(0)