fc2ブログ







坂東観音霊場巡礼6日目

2008年11月24日

8時5分頃鹿島パークホテルを出発しました。

b27sanmon.jpg

千葉県の27番札所圓福寺に着きました。

本尊は十一面観世音菩薩、開基は弘法大師。

b27hondo.jpg

納経所は観音堂から300mほど離れた所にありました。

b28sanmon.jpg

11時10分頃28番札所龍正院に着きました。

本尊は十一面観世音菩薩、開基は慈覚大師。

b28hondo.jpg

境内は広く手入れの行き届いた庭となっていました。

b29sanmon.jpg

12時30分頃29番札所千葉寺に着きました。

本尊は十一面観世音菩薩、開基は行基菩薩。

b29hondo.jpg

雨が降ってきましたがお参りを済ませ出発しました。

b30sanmon.jpg

14時頃30番札所高蔵寺に着きました。

本尊は聖観世音菩薩、開基は徳儀上人。

b30hondo.jpg

本格的に降り出した雨の中お参りを済ませました。

b31sanmon.jpg

15時10文頃31番札所笠森寺に着きました。

本尊は十一面観世音菩薩、開基は伝教大師。

b31kannondo.jpg

観音堂は舞台造りで結構階段を登りお参りを済ませました。

16時25分頃雨で暗くなったなか32番札所清水寺に着きました。

本尊は千手観世音菩薩、開基は慈覚大師。

b32hondo.jpg

お寺さんに着いたところで納経所の方に呼び止められお参りの
まえに納経帳に書いて頂きました。

18時35分頃雨の降り続く中ホテルロイヤルガーデン木更津に
チェックインしました。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2015/05/15 06:11 ] 坂東三十三観音霊場 | TB(-) | CM(0)