fc2ブログ







越後一宮彌彦神社を参拝しました


2020年10月18日

越後一宮の彌彦神社を参拝しました。

20yahikojinjya1.jpg

神社の周りにはいくつもの駐車場があるのですが日曜日ということもありどこも満車状態で駐車場を探して車を進めました。
かなり離れた公共の駐車場に停める事が出来ました。

20yahikojinjya2.jpg

20yahikojinjya3.jpg

今どきはコロナの影響で手水場などは使えませんが、ここでは、柄杓が無くかけ流しなので手などを清める事が出来ました。

20yahikojinjya4.jpg

20yahikojinjya5.jpg

20yahikojinjya7.jpg

本殿で拝礼し御朱印を頂きました。

20yahikojinjya6.jpg

越後の酒蔵から奉納された酒樽が飾られていました。

これで今回の旅行は終わりにして自宅に戻りました。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/11/05 06:00 ] 旅行 | TB(-) | CM(2)

日本で4番目に大きい猪苗代湖に行く


上杉神社を出てから福島県の猪苗代湖に行こうと猪苗代湖にある船着き場をナビにポイントして出発しました。


かなり急な峠道を進みガスっているものの紅葉がきれいに見る事が出来ました。

湖のほとりだと思うのですが野口英世記念館がありましたが立ち寄りませんでした。

20inawashiroko1.jpg



船着き場の駐車場に車を停めて湖を見渡してみました。

20inawashiroko2.jpg

20inawashiroko3.jpg

20inawashiroko4.jpg

駐車場の中を歩いていますと湖岸や遊歩道では観光客の方がカモにお菓子をあげていました。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/11/04 06:00 ] 旅行 | TB(-) | CM(0)

松岬神社(上杉神社)


上杉神社を出ておまつり広場の方に歩いてきますと左側に上杉神社から分祀された上杉鷹山を祭った松岬神社があります。

20matsugasaki1.jpg

20matsugasaki2.jpg

鷹山は名君で破綻寸前だった米沢藩の財政を立て直した方で、ケネディ大統領が日本で一番尊敬できる政治家は上杉鷹山だと言っています。

20matsugasaki3.jpg

20matsugasaki4.jpg

拝礼を済ませ神社を出ますと鷹山の像がありました。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/11/03 06:00 ] 旅行 | TB(-) | CM(0)

上杉神社を参拝(米沢)


2020年10月17日

宮城県側から蔵王エコーラインを通って蔵王の御釜を見ようと車を進めました。

20zaou1.jpg

エコーラインの入り口には大鳥居があり、くぐってドンドン上って行きますと滝見台を過ぎると対向車にすれ違うようになりました。

20zaou2.jpg

右側に駐車スペースと公衆トイレのある場所で路面凍結のため道路封鎖されていました。
仕方がないので米沢の上杉神社に行くことにして引き返しました。

上杉神社は公園内にあるので周囲には無料の規模の大きい駐車場がありました。

20uesugijinjya1.jpg

20uesugijinjya2.jpg

20uesugijinjya3.jpg

参道を進むと上杉謙信の銅像があります。

20uesugijinjya4.jpg

20uesugijinjya5.jpg

20uesugijinjya6.jpg

本殿で拝礼したのですが、ソーシャルディスタンスを守るように草履が置かれていました。

20uesugijinjya7.jpg

参拝後社務所によって御朱印を頂きました。


ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/11/02 06:00 ] 旅行 | TB(-) | CM(0)

国宝・大崎八幡宮を参拝(宮城県)


伊達政宗によって造営された豪華絢爛な装飾がされた安土桃山時代を代表するような権現造りのある国宝の大崎神社を参拝しました。

20oosakihachiman1.jpg

20oosakihachiman2.jpg

駐車場に車を停めて鳥居をくぐりましたが、こちらは裏口のようでした。

20oosakihachiman6.jpg


20oosakihachiman3.jpg

20oosakihachiman4.jpg

門をくぐり本殿で拝礼しました。

20oosakihachiman5.jpg

20oosakihachiman7.jpg

納経所で御朱印を頂きましたが、変わったダルマがあったので写してみました。

ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村
ありがとうございました
[ 2020/11/01 06:00 ] 旅行 | TB(-) | CM(0)