|
2巡目の軽トラお遍路が無事に終わって色々考えてみました。
良かった点 ・今までのお遍路で行けなかった所に行けた事 篠山神社、石鎚山、捨身ヶ岳禅定
・1巡目の軽トラお遍路より多くテント泊が出来た事
・天気が良かった事
・リュックを持たないので空身で石段の長いお寺さんでも 楽にお参り出来た事
反省点 ・お参りしたつもりになり23番札所を抜かしてしまった事
・歩きではないのでお寺で十分時間取り色々見て廻る つもりでしたが何時ものようにお参りを済ませすぐに 次のお寺に出てしまった事
・市街地での野宿場所の下調べ出来ていなかった事
・歩いてみたい遍路道があったのですが車のため歩く 事が出来なかった事 かも道、いわや道、平等寺道、花折峠の遍路道
ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
大窪寺を出発して2号線を進み切幡寺近くに来ました。

ナビの案内に従って14時39分頃霊山寺に着き本堂、大師堂でお参り しました。 天気が良くてかなり暑いです。
15時33分頃徳島港のフェリー乗り場に着きました。
16時30分発の和歌山港行のフェリーに乗船しました。
18時35分頃和歌山港に着き下船して道の駅紀ノ川万葉の里を目指しました。

20時6分頃万葉の里に着き街灯の明かりの中で軽トラの荷台にテントを張り タープを設置しました。
翌日は高野山に行きお参りの予定です。ポチッとクリックお願いします にほんブログ村ありがとうございました
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|